学生の手引2025
15/116

Ⅲ①※◆◆②13 各種証明書の発行申請の手続きは、本人が行ってください。 証明書は、「①証明書自動発行機で発行」するものと「②窓口で受付?発行」するものがあり、証明書の種類及び窓口は次のとおりです。 なお、窓口で受付?発行する証明書については、発行までに日数を要するものがありますので、余裕をもって申請してください。 また、窓口で証明書を申請、受領のいずれも必ず、本人確認書類(学生証、運転免許証等)が必要ですので、持参してください。(利用可能時間:平日8時30分?17時15分)※図書館正面玄関入口の発行機は、9時30分?21時30分です。(図書館が閉館中は利用できません。)〈城北キャンパス〉  図書館玄関?教育支援課?東側〈重信キャンパス〉  医学部本館1Fコンコース〈□味キャンパス〉  農学部本館入口 事前に、修学支援システム(P15参照)でパスワード(暗証番号(数字4桁))を設定する必要があります。メニューの「証明書発行機パスワード設定」で登録を行ってください。 証明書自動発行機で証明書を発行するためには修学支援システムに連絡先を登録しておく必要があります。(受付時間:平日8時30分?17時15分)発行制限枚数(※1)1日2枚まで1日10枚まで1日10枚まで1日10枚まで1年10枚まで1日10枚まで学生生活の手引学生証(期間更新)(P19参照)10日程度証明書自動発行機で発行する証明書窓口で受付?発行する証明書(1)各種証明書『証明書自動発行機』設置場所『証明書自動発行機』使用方法発行日数即日即日即日即日即日即日発行日数10日程度2?3日30日程度証明書の種類在学証明書(日本語版、英語版)成績証明書(日本語版、英語版)卒業見込証明書(日本語版、英語版)修了見込証明書(日本語版、英語版)学割証(学生生徒旅客運賃割引証/JR)健康診断証明書(日本語版、英語版)(※2)(※1)発行限度枚数を超えて証明書の発行を希望する場合は、問い合わせ窓口へ相談してください。(※2)「健康診断証明書」の発行には、毎年春(後期入学者は秋)に実施される定期健康診断を受診     していることが条件となっています。(※3)本学の学部を卒業後、本学大学院へ進学した場合は、卒業学部の卒業証明書及び成績証明書の     発行が可能です。1. 証明書発行用パスワードの設定2. 連絡先の登録メニューの 学籍情報照会 》 本人宿所情報 》 電話番号又は携帯電話3. 学生証とパスワードを入力 証明書の発行には、学生証と「1.」で設定したパスワードが必要です。証明書の種類学生証(紛失?破損)(P19参照)教員免許状取得見込証明書2?3日通学証明書実習用通学証明書※証明書自動発行機で発行出来ない証明書の申請は窓口にお問い合わせください。※即時発行は原則できません。問い合わせ窓口〈城北キャンパス〉教育支援課〈重信キャンパス〉医学部学務課〈□味キャンパス〉農学部事務課学務チーム総合健康センター受付?問い合わせ窓口沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网生活協同組合 (各キャンパスのショップカウンター)〈城北キャンパス〉教育支援課〈重信キャンパス〉医学部学務課〈□味キャンパス〉農学部事務課学務チーム         連合農学研究科チーム各種証明書及び申請

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る