日本生物環境工学会2025年愛媛大会(会場:沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网農学部)にて、一般公開シンポジウムを2件開催いたします。
社会全体でデジタル化に向けた取組が加速する中、農業分野においても様々な取組が進められております。今回のシンポジウムでは、実装段階まで来たデジタル化技術を紹介するとともに、学術の次なる挑戦について議論します。
また、愛媛県「トライアングルエヒメ」プロジェクトにおける農業DXの具体的な成果や、産官学それぞれの立場からの取組を共有し、今後の発展に向けた連携のあり方についても議論します。
一般公開シンポジウムⅠ 「Speaking Plant Approach 2.0 ~農業生産現場実装と学術の次なる挑戦~
日時
沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网7年9月16日(火) 13:30~16:00
会場
沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网農学部 大講義室(松山市樽味3丁目5-7)
<オンライン?ハイブリット開催>
参加費
無料
申込
以下の申込フォームから、沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网7年9月15日(月)正午までにお申し込みください。
一般公開シンポジウム II 「愛媛県デジタル実装加速化プロジェクト『トライアングルエヒメ』における農業DXにおける産官学連携の成果」
日時
沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网7年9月17日(水)14:30~16:30
会場
沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网農学部 大講義室(松山市樽味3丁目5-7)
<オンライン?ハイブリット開催>
参加費
無料
申込
以下の申込フォームから、沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网7年9月15日(月)正午までにお申し込みください。
内容
詳細は、日本生物環境工学会2025年愛媛大会のホームページにてご確認下さい。
沙巴体育_大发体育娱乐在线¥投注官网地域協働支援部地域協働課スマート農業チーム
渡邉?間宮
E-mail:zinzai@agr.ehime-u.ac.jp