サークル紹介

ワンダーフォーゲル部(登山アウトドア系)

自然や仲間と語り合おう!!

たくさんの仲間と自然の中で遊びたいそういった部活をお探しですか?そんな方にはワンダーフォーゲルがおすすめです。ワンダーフォーゲル、略してワンゲル(渡り鳥という意味みたいです)とは、簡単に言うとアウトドア活動のすべてをいいます。

月に 1~2 回のペースで登山をしたり、ロード(島内散策)をしたり、キャンプをしたり、サイクリングをしたりと幅広い活動を行っています。直近では、槍ヶ岳、石鎚山に登りました。長期休暇には、夏合宿(北アルプス)春季合宿(屋久島?九重連山)、サイクリング企画などを行っています。アウトドア活動全般を満喫したい?新たに挑戦してみたいという方にはかなりおすすめです!!
部活としての活動だけでなく、大学主催のマラソン大会は毎回出場しており、学外だけでなく学内のイベントにも積極的に参加しています。今年度は、他大学との合同登山も考えています!

ワンダーフォーゲル部は 2025年で創部 64 年を迎える伝統ある部活です。
ほとんどの部員が大学から始めており、登山未経験でも大丈夫です。
毎年、多くの方々に興味を持っていただけており、たくさん入部してくれています。

皆さんも渡り鳥のように多くの町(山?川?海)を渡り歩きませんか!?
興味がある方はぜひお声かけください!待ってます!

入部の申込は、以下のInstagramアカウントからお申し込みください!

顧問 鍋嶋 絵里(農学部)
学生代表者 占部 裕太郎(農学部)
部員数 43人(男子 32 人?女子 11 人)(3年生 23 人?2年生 20人)
活動時間 週1回のトレーニング(週末お好きな時間に1時間ほど)、週1回の例会(月曜日18:30~)
月1~2回の企画(登山?ロード?キャンプなど)
活動場所(施設名) 松山城?御幸寺山などの大学周辺フィールドでのトレーニング
部費(月額) 1,000円
サークルボックス 課外活動第2共用施設306(3階)
入部申込場所 InstagramでのDM(ダイレクトメッセージ)